2009/01/30

紙使用量



毎日新聞に「auが地球環境保護で説明書の紙使用量を半減」という記事が出てました。

印刷会社にとっては、「紙の使用量が減る=売り上げが減る」ことになるのですが、それを恐れずに印刷会社からお客様へ提案をする勇気が必要だと感じます。

印刷会社ができる一番の提案は、印刷物のサイズを見直してもらうことだと思います。四角い紙に印刷するとき規格サイズの紙に印刷物を何丁付けることができるかによっていわゆる余白部分が大きく変わってきます。
サイズがあと数センチ短ければ大きな紙一枚に4個印刷していたのが5個印刷することができるようになるとすると紙の使用量は約20%削減できます。
お客様に積極的に提案して仕様変更いただくことも、資源の無駄遣いを減らすことにつながります。

そのような提案ができるマインドを持ちたいです。
パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷


"
"


2009/01/29

gremz成長



このブログの左下についてるgremzの木、気づいたら木らしくなってきてます。
ブログを書くことによって植林活動に携われるエコなブログパーツ、これからも成長を見守りたいと思います。

昨日、表面加工屋さんと話すことがあって、表面加工でも環境保護の要望が多くなっているとのこと。溶剤を油性から水性に変えたり環境負荷の少ない原料を使ったりするようになっているそうです。

弊社も何か取り組みを始めてみたいと思います。
パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷


"
"


2009/01/28

新聞社サイト



http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2009/01/28/20387162.html?inb=ff
の記事に、アメリカの新聞社のウェブサイトへのトラフィックが増えているといニュースがありました。昨年はアメリカの新聞が廃刊になるというニュースをよく見ましたが、ニュースというコンテンツの価値自体は落ちていないんだと思います。要はコンテンツをどの媒体に載せるのかが消費者に受け入れられるかどうかのポイントだということです。

それにしても、最近の日本の新聞社のサイトを見て驚くのが広告の品。
上記の新聞社サイトの今のバナー広告は「これを買えば宝くじが当たる」と宣伝する風水サイトのものや「オンライン麻雀」サイトなど。まるでスポーツ新聞並みですね。

広告出稿も減ってるんでしょうが大手新聞サイトとしてはいかがなものかと思います。

パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷


"
"


2009/01/27

惜しい広告



最近電車の窓に貼られている以下のようなシール広告をご覧になられた方はいらっしゃいますでしょうか?

(写真が悪くてご免なさい。)

Sharpens you up. のFriskの広告です。
知っている人からすれば「うまいことやってるな」なんですが、この広告、皆さんはどこが面白いか分かりますか?



実は、この広告は「きらめき格子錯視」という錯覚を利用した広告なんです。
きらめき格子錯視のサンプル

正面からじ~っとみると、縦と横の白線の交わりの白丸がちかちかと黒く見えます。
(写真はぼやけてるので画面上では錯視は発生しません。電車で見つけたら見てみてください。)


この広告、「きらめき格子錯視」のことを知っている人には「おおっ!」となるわけですが、知らない人にとっては単なるデザインでしかなく、惹き付ける力はありません。ということでまことに惜しい広告です。

自身が使おうとするネタは、万人に受け入れられるかどうか、ちょっとチェックしてみる必要がありますね。

パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷


"
"


2009/01/26

紙にも印刷できる半導体インク



http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/22/news094.html
の記事にあるように、紙にも印刷可能な半導体インクが開発されたとのこと。
これを使えば、RFID(イコカとかパスモとかの中に入っているような非接触ID)が直接紙に印字できてしまうようになります。
RFIDは便利なんですが、タグをシールで商品に貼りつけなければならないという手間は依然として残ります。このアイデアなら、商品の箱を印刷するときに一緒にRFIDも印刷可能となりRFIDの生産コストもグッと安くなると思われます。

どんどん生まれる新たな技術にキャッチアップしてゆきたいですね。

パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷


"
"


2009/01/23

逆チョコ



印刷の間違いではありません。森永から究極の「逆チョコ」シリーズ発売
というような記事がありました。

バレンタインに男性から女性へもチョコレートを贈る、という逆チョコという現象が盛んに喧伝されていますが、これ、はたして市場から出てきたものなんでしょうか?
実は意図的に作り出されたものではないかとも勘ぐったりしますが。。。

それはさておき、森永の逆チョコシリーズはパッケージデザインが左右反転印刷されているそうです。
わざと反対にパッケージ印刷して目立たせるという手法は昔からありますが、はたして森永製菓さんのもくろみは成功するのか、注目したいと思います。

パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷

"
"


2009/01/22

オバマさん



昨日からアメリカ大統領がオバマさんに変わりましたね。

就任演説文を読んでると、オバマさん、イイこと言ってます。

Our capacity remains undiminished. But our time of standing pat, of protecting narrow interests and putting off unpleasant decisions - that time has surely passed. Starting today, we must pick ourselves up, dust ourselves off, and begin again the work of remaking America.

「我々の能力は落ちていない。だが、過去に固執し、狭い利益しか守らず、面倒な決定は後回しにする時代は終わった。今日からは、我々は立ち上がり、ほこりを払い、アメリカを再創造する仕事に取りかからねばならない。」

国でも企業でも人でも、立ち止まったら先はないということです。常に向上心を持って動きたいものです。

パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷


"
"


2009/01/21

one to oneマーケティングの失敗



マンションが売れないのか、ポストに不動産関連のチラシが頻繁に入ります。

ひとつが、私の住んでいるマンションで、1ヶ月ぐらい前から売りに出されており当初より1割以上値下げされていますが、買い手が見つかっていないようです。

一方で、同じ日に入っていた他の不動産屋さんのチラシは「○○マンション限定で2組の方が購入をご希望されています!」という内容。

不動産業界にはレインズというシステムがあって、不動産売買の情報はどの不動産屋でも見ることができるので、本当に購入待ちの人がいれば、すぐに売りに出ているのが分かり、売買交渉に進んでいるはずです。

多分、後者の不動産屋さんのチラシは、実際の購入希望者がいるいないに関係なく、マンション名のところだけ変えていろんなマンションに配っているんでしょうね。機械的にやってしまうと恥ずかしい思いをする典型例です。

one to oneマーケティングの難しいところ。

パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷


"
"


2009/01/20

見ると観る 聞くと聴く



とある記事を読んでいたら「聴く力」という言葉があって、「聞く力」じゃないの?と思い調べてみました。

一般的に「聞く」は聞き流すというような感覚で流れてくる音が自然に耳に入ってくる状態をいい、「聴く」とは注意を払い集中して音をきくことをいうそうです。
英語だとhearとlistenの違いでしょうか。
ひとの話をただ聞くだけじゃなく、しっかり聴かないといけないですね。

見ると観るも同様らしく、目に入ってくるのが「見る」、観察するのが「観る」だそうです。
英語だとseeとwatchの違いでしょうか。
こちらもしっかり観ることが肝要。

毎度のごとく自戒を込めて。

(大阪)パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷


"
"


2009/01/19

新コンテンツスタート



をトキワ印刷では1月からTOKIWA PRESSを発行することになりました。弊社営業担当が会話させていただくことの多い企業の企画、デザイン、販促関係の方に有意義な情報を毎月掲載していく予定ですので何とぞよろしくお願いいたします。

TOKIWA PRESSのネタを考えるのも僕なんで、毎月「何を書こうか」プレッシャーとの闘いですが、お役にたてるよう頑張ってまいります!

既存お取引先様には毎月営業担当が持参または郵送させていただきます。
また、ウェブサイトからもPDFダウンロード可能です。

是非お楽しみに!

パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷



"
"


2009/01/17

やはり実際にやらないと



昨日、お客様よりいただいたパッケージのイメージをもとにCAD図面を起こしてサンプルカットしてたら、あれ?なんかおかしいぞ???

折り罫の位置が違ってました。
やはり画面上で見るだけでなく、実際に組み立ててみないとチェックできませんね。

データ入稿してそのまま印刷、という流れは印刷屋にとっては何かトラブルがあったときに「お客様が出してきたデータを元にそのまま刷っただけですから」ということができるのですが、それでも結局お客様の手元には失敗作しか残らないわけで、それでは真にお客様のためとはいえません。

丁寧な仕事と都度都度の確認を心掛けたいものです。

パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷


"
"


2009/01/16

マージナルゾーン



一口に印刷といっても、印刷方式はいろいろあります。

もっとも一般的なのがオフセット印刷ですが、シール印刷などでは凸版印刷がまだまだ主力です。
どのような印刷方式で印刷されたかを判断する材料の一つにマージナルゾーンというのがあります。

マージナルゾーンとは凸版印刷特有の現象で印刷部分の外側に輪郭線ができてしまうものをいいます。

http://egologyplaza.nobody.jp/printing/2-2.html

に詳しい説明が出ています。

今日もルーペで印刷面をのぞきつつ。

パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷


"
"


2009/01/15

付加価値の創造



http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090113/124572/
日経BPのサイト記事に付加価値の崩壊という題目で、消費者の購買動向が大きく変わりつつあるということが書いてありました。

「付加価値」とは、既存のモノやサービスに新たな機能を加えることにより価値を高めるというものですが、過剰な機能を求めない消費者には「価値」でもなんでもないわけです。

印刷会社としてクライアント様にどのような「付加価値」を提案し喜んでいただけるか、逆に「付加」を削ってコストベネフィットを感じてもらうか、色々考えてご提案しなければなりませんね。


パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷


"
"


2009/01/14

配色



印刷とデザインは切っても切れない関係。

配色も日本人好みなものと欧米人好みなものがわかれるようです。
googleのウェブサイトを開いたときにブラウザのURLの横に表示されるロゴが最近
のように変わりましたね。

googleのロゴはもともと原色系を多用しており、あまり日本人好みではない気がしますが、その原色が小さいところにちりばめられると余計にエゲツなくみえてしまいます。

私も絵心はない方ですので、偉そうなことはいえませんがセンスって大事ですね。

パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷


"
"


2009/01/13

ビジネスモデル



印刷のお仕事をしていると、多彩な業種様と関わりを持ちます。
そこでよく感じるのは、「おもろいこと考えつきますなあ!」ということ。

最近お会いしたのが旅行業様と不動産業様ですが、どちらもこれまでにないビジネスモデルで急成長されています。

「新しいこと、誰もやっていないことにチャレンジしてゆかないといけない!」、とお客様に教えられる毎日です。

新しいビジネスモデルの印刷部分のおこぼれを預かるだけでなく、自らが新たなモデルを創造せねば。。。

パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷


"
"


2009/01/09

東京出張



今日は今年初の東京出張でした。

東京は最高気温が6℃でしかも雨という最悪のコンディション。こんななかでもお声がけいただけるクライアント様に感謝しつつ走り回ってきました。
帰りの新幹線はいつもどおり「新幹線 水割りあれば 走るバー」状態で呑んだくれておりました。

インターネットでお声がけいただける場合でも、やはりお客様と膝をつきあわせて印刷の仕様を検討したり、ご提案させていただいたりということが非常に重要だと改めて感じた出張でした。

パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷

"
"


2009/01/08

レッテル



決め付けをすることを「レッテルを貼る」なんていいますが、"レッテル"ってなに?と思い調べてみました。

日本語俗語辞典によるとレッテルはオランダ語で、英語だとラベル。商品に貼る商品名や内容、容量などを書いた小札・下げ札のことだそうです。

一説によると明治以前に定着したためオランダ語の影響が大きいとのこと。

普段使っている用語も色々と奥が深いですね。

パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷

"
"


2009/01/07

印刷インキ・版材の市場規模



矢野経済研究所のプレス発表によると印刷インキ市場規模は2007年は3,350億円で2008年は微減とのこと。
一方でオフセット印刷の版材の市場は2008年は微増とのこと。

刷る量(=インキ量)は減っているのに版数(=印刷の種類)は増えているということは多品種少ロット化が進んでいることの表れですね。

弊社はもともと多品種小ロットには強いのですが、これをさらに追及し市場ニーズに合致させていかなければならないと思います。

パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷


"
"


2009/01/06

ペーパーレス化



<株券電子化>スタート システム障害なく、取引は通常通り
のニュースのとおり、今年から上場株式がすべて電子化されました。また一つ紙媒体がなくなったわけです。
今ドキの高校生にとっては、音楽は(CDを)買うものではなく、ダウンロードするものだとか。

電子媒体のほうが得意なもの、電子媒体でしかできないものとともに、紙媒体でしかできないこと、紙媒体の優位性をもう一度整理してみる必要がありますね。

パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷


"
"


2009/01/05

新年ご挨拶



あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

今年のトキワ印刷のスローガンは「やってみよう!!」です。

新しいこと、ちょっと変わったこと、今までやらなかったことに積極的に取り組み、もっとお客様に貢献できるよう頑張って参りたいと思います。

パッケージ印刷・商業印刷 トキワ印刷

"
"